C言語 #26: 関数(Function)

独習C

Cプログラミングにおいて、関数(Function)はコードを整理し、再利用可能にするための基本的な構造です。関数を使用することで、特定のタスクを独立したコードブロックとして分離し、プログラムの可読性や保守性を向上させることができます。

関数の基本的な定義方法と宣言、引数と戻り値の取り扱い、関数の呼び出し方法、再帰関数とその応用、そして関数を効果的に設計するためのベストプラクティスについて詳しく解説します。これにより、効率的で構造化されたプログラムを作成し、複雑な問題をシンプルかつ明確に解決するための基礎を築くことができるでしょう。

1.関数の基本

関数は、宣言、定義、および呼び出しの3つの部分から構成されます。

1.1.関数の宣言

関数の宣言は、関数の名前、引数の型と数、戻り値の型を指定します。宣言は、通常プログラムの冒頭またはヘッダファイルに置かれます。

#include <stdio.h>

// 関数の宣言
int add(int a, int b);

int main() {
    int result = add(5, 3);
    printf("結果: %d\n", result);
    return 0;
}

// 関数の定義
int add(int a, int b) {
    return a + b;
}

出力:

結果: 8

1.2.関数の定義

関数の定義は、関数が実際にどのように動作するかを記述します。定義は、関数のボディ(中括弧で囲まれた部分)を含みます。

引数と戻り値を持つ関数

#include <stdio.h>

// 関数の宣言
int multiply(int a, int b);

int main() {
    int result = multiply(4, 7);
    printf("結果: %d\n", result);
    return 0;
}

// 関数の定義
int multiply(int a, int b) {
    return a * b;
}

出力:

結果: 28

2.引数を持たない関数

引数を持たない関数は、呼び出されたときに特定のタスクを実行しますが、引数を受け取りません。

#include <stdio.h>

// 関数の宣言
void greet();

int main() {
    greet();
    return 0;
}

// 関数の定義
void greet() {
    printf("こんにちは!\n");
}

出力:

こんにちは!

3.戻り値を持たない関数

戻り値を持たない関数は、void型を使用します。これらの関数は、特定のタスクを実行しますが、値を返しません。

#include <stdio.h>

// 関数の宣言
void printSum(int a, int b);

int main() {
    printSum(5, 10);
    return 0;
}

// 関数の定義
void printSum(int a, int b) {
    int sum = a + b;
    printf("合計: %d\n", sum);
}

出力:

合計: 15

4.再帰関数

再帰関数は、自分自身を呼び出す関数です。再帰関数を使用することで、特定の問題を簡潔に表現できます。

再帰関数の例: 階乗計算

#include <stdio.h>

// 関数の宣言
int factorial(int n);

int main() {
    int result = factorial(5);
    printf("5の階乗: %d\n", result);
    return 0;
}

// 関数の定義
int factorial(int n) {
    if (n == 0) {
        return 1;
    } else {
        return n * factorial(n - 1);
    }
}

出力:

5の階乗: 120

5.関数ポインタ

関数ポインタは、関数のアドレスを格納するポインタです。これにより、関数を引数として渡したり、動的に関数を呼び出すことができます。

関数ポインタの例

#include <stdio.h>

// 関数の宣言
int add(int a, int b);
int subtract(int a, int b);

int main() {
    int (*operation)(int, int); // 関数ポインタの宣言

    operation = add;
    printf("加算: %d\n", operation(10, 5));

    operation = subtract;
    printf("減算: %d\n", operation(10, 5));

    return 0;
}

// 関数の定義
int add(int a, int b) {
    return a + b;
}

int subtract(int a, int b) {
    return a - b;
}

出力:

加算: 15
減算: 5

6.総合例

以下に、ここまで学んだ関数の知識を統合したプログラムを示します。このプログラムでは、関数の宣言と定義、引数と戻り値を持つ関数、引数を持たない関数、戻り値を持たない関数、再帰関数、関数ポインタを使用します。

#include <stdio.h>

// 関数の宣言
int add(int a, int b);
void greet();
void printSum(int a, int b);
int factorial(int n);
int subtract(int a, int b);

int main() {
    // 引数と戻り値を持つ関数
    int result = add(5, 3);
    printf("加算結果: %d\n", result);

    // 引数を持たない関数
    greet();

    // 戻り値を持たない関数
    printSum(7, 8);

    // 再帰関数
    int fact = factorial(4);
    printf("4の階乗: %d\n", fact);

    // 関数ポインタ
    int (*operation)(int, int);
    operation = subtract;
    printf("減算結果: %d\n", operation(10, 3));

    return 0;
}

// 関数の定義
int add(int a, int b) {
    return a + b;
}

void greet() {
    printf("こんにちは!\n");
}

void printSum(int a, int b) {
    int sum = a + b;
    printf("合計: %d\n", sum);
}

int factorial(int n) {
    if (n == 0) {
        return 1;
    } else {
        return n * factorial(n - 1);
    }
}

int subtract(int a, int b) {
    return a - b;
}

7.結論

関数は、C言語プログラミングにおいて非常に重要な概念です。関数を使用することで、コードの再利用性と保守性を向上させることができます。これらの知識を活用して、より高度なプログラムを作成しましょう。

購読
通知
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments