Pythonのif文における&& (論理積) の相当するものは何ですか?

PYTHON3 チュートリアル

Pythonのif文における論理積「and」の代替表現

Pythonにおいて条件式を組み合わせる際によく使用される「and」キーワードは、複数の条件がすべてTrueである場合に処理を進めるために用いられます。しかし、特定の環境やエンジンでは「and」が認識されない場合があります。そこで、Pythonのif文における「and」の代替となる方法を探求します。

代替方法1: ネストされたif文を使用する

一つの方法として、複数のif文をネスト(入れ子に)する手法があります。これは、外側のif文がTrueの場合にのみ内側のif文が評価されるため、「and」を使った場合と同様の効果が期待できます。

def check_conditions(a, b):
    if a > 10:
        if b < 5:
            return True
    return False

result = check_conditions(12, 3)
print(result)  # 出力: True

代替方法2: all()関数を使用する

Pythonの組み込み関数all()は、イテラブルなオブジェクトのすべての要素がTrueであるかどうかをチェックします。条件をリストやタプルとしてall()関数に渡すことで、「and」の代替として使用することができます。

def check_conditions(a, b):
    return all([a > 10, b < 5])

result = check_conditions(12, 3)
print(result)  # 出力: True

代替方法3: 複合式を利用する

複合式を使って、複数の条件を一つの式にまとめることも可能です。この方法では、最初の条件がFalseの場合、次の条件は評価されません。

def check_conditions(a, b):
    return (a > 10) and (b < 5)

result = check_conditions(12, 3)
print(result)  # 出力: True

以上の方法によって、「and」キーワードを使用せずとも、Pythonのif文における論理積を実現することが可能です。各方法にはそれぞれメリットとデメリットがありますので、状況に応じて最適な方法を選択しましょう。

購読
通知
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments